SSブログ

ツーリングって [バイク日記]

免許取って、車なりバイクなり手に入れたら、普通「どこかに行きたい」って思うもんなんじゃないのかな。違うのかな・・・。

 

もちろん住んでいる環境とか、通勤通学の事情とか、免許を取得する理由は人それぞれなんだろうけど、大げさな言い方をさせてもらえば、初めて免許を手にしたときって、ものすごい翼を手に入れたような感覚、あったけどなぁ。

 

私はバイクより車の免許を10年以上先に取得したんだけど、当時を思い出して見ると、嬉しくて、とにかく運転したくて、用事も無いのにしょっちゅう実家に帰っては(電車で2時間くらいと近かった)車を乗り回してた。目的地なんて別になくて、ある時は近所の大型電器店やホームセンターを1日中ハシゴしたり、ある時はとにかく南に向かって走ってみたり、あるときはヒール&トゥの練習しててクラッチミートに思いっきり失敗してガックンガックンさせたり。

半分以上残ってたガソリンを空ッケツにして帰ってきては、親に「おまえなぁ、ガス代置いて行けよなぁ」と苦笑いされたり。あ、それでも実際に受け取ることはなかったな。「初心者なんだから、事故にだけは気をつけろ」とだけ言われた。自分の身内ながらいい親だ(笑)

 

 

・・・

 

なんでこんなこと書いているかというと、タンデムスタイルという、初心者ライダー向けの雑誌を読んでふと思ったから。毎号買ったり立ち読みしたり(笑)してるんだけど、今月号の特集が「ツーリング」。

巻頭1ページ目に・・・「行きたいトコないからツーリングなんて無理」っていうビギナーの物言いに対して「バイクの乗ること自体がツーリングです」なんてことが書かれているんだけど。

 

ものすごく違和感を感じる・・・・。

そりゃ、「そんなの人それぞれじゃ!」って言われたらそれまでだけどさ。

 

自分みたいに元々長距離ドライブフェチだった人間じゃなくたって、初めて免許取ってバイク手に入れたら、距離の長短はあれどとにかくどこかに行ってみたくなるもんじゃないのかなぁ、と思ったわけで。だからこそ、ツーリングのノウハウが書いてある記事そのものはともかく、「ツーリングに行くこと」自体についてかかれた最初の1ページって、ちょっと違うと思うんだけど・・・。

 

うーむ。


nice!(14)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 14

コメント 20

pon

仕方ないんじゃない・・・所詮タンスタだし(爆)

元々雑誌のコンセプトが2輪免許を持っていないタンデムの人
にも楽しめる雑誌だから・・・
これなら、自分も免許取ってちょっとだけ乗ってみたいと思わせれば
編集者の狙いとしてはOKでしょうから・・・

ベテランライダーからすると、かなり可笑しな記事が沢山(笑)

まあ、最近流行のバイク系ファッション誌の仲間という事で・・・
by pon (2006-06-27 00:20) 

バイクでの遊び方が分からない人ってまだまだ多いんじゃないかな、周りが街乗りスカ・チューンとかスクーターのオーディオ付けて走ってる人しかいなかったらツーリングの楽しさなんて解んないでしょ!
by (2006-06-27 00:37) 

免許取ったからには行けるトコまで行きたい派です(笑
年取ると供に航続距離が短くなってますが(汗

今更ですが、昨年7月に北海道メッシュジャケット+ゴアウインドウ
ストッパーの組み合わせで行きましたが・・・ゴアちゃん、北の寒さ
にゃ全く役に立ちませんでしたよ(笑
ま、いざとなったらカッパ着ましょう♪
by (2006-06-27 00:41) 

soneta

うーん、同じ記事で突っ込んでるなぁ(笑)
最近の若い子はツーリングという遊びを知らないっぽいですし、そういう記事になってしますのかもれませんね。
でも私はこの雑誌好きですよ、難しい用語もなるたけ使わず書いてあるし
こんなバイク雑誌今まで無かったですから。(突っ込む所は確かにあるけど)
by soneta (2006-06-27 00:57) 

ちえちえ

タンデムスタイルって1回しか買った事ないんですが、街乗りする人用っていうイメージがあります。初心者向けの記事が多いのでメンテナンスとかについてはおぉ!って思いましたけど、ジパツーとかみたいに毎月欲しくなったりはしませんねぇ。
by ちえちえ (2006-06-27 01:25) 

XXAR2

バイク=遠くへ行くため・旅するための道具って感覚は無いんでしょうね。
バイク=ファッションの一部であり、流行モノなんでしょうね。
by XXAR2 (2006-06-27 06:58) 

カズ−

私は高校の時に原付免許を取り、バイクを手に入れた時は
嬉しくて嬉しくて、毎日動かし、毎日触れていました。
通学に使っていましたし。

「行きたいトコないからツーリングなんて無理」、、
やはりバイクに乗りたいではなく、とりあえず取った免許な
んでしょうね。
by カズ− (2006-06-27 07:37) 

ふなじゅん

pitts さん こんにちは
>「バイクの乗ること自体がツーリングです」
楽しみ方は人それぞれなのですから、ツーリングに行かないライダーでも良いんじゃないですか?
タンデムスタイルの記事を読んでいないので、記事の意図は分かりませんが、「バイクで何処かに行きましょう!!」と言うのを言いたいのでは?
昔はバイクを買うとバイク屋さんや友人にツーリングに強制連行されて距離ツーに慣れたものですが、今はちょっと違う感じです。
ソネブロ等で初心者さんの記事を読んでいると、周囲にバイクに乗っている人間がいない状態でバイクを買っている。
最初から一人でツーリングに出かけるのは少々怖い(不安な)ものですよ。
そんな事を考えると、初心者向け雑誌に、こんな記事が有っても違和感が無いと思いますよ。
by ふなじゅん (2006-06-27 08:27) 

pitts

>ラスカルさん
ぷぷぷ。まあそんなもんってことで(笑)
いやたまーに、参考になる記事が(メンテ講座とか)あって、そういうときは保存版としてお買い上げするんですけどね。

>B’SPACEさん
うーん、元々そういう人たちは読者層に入っていないと思うので。。。。時代なのかなぁ。

>怪さん
行けるトコまで・・・行きたい行きたい♪
ゴアさんだめか。。。大きいバッグ買ったから、3シーズンジャケも持って行ってしまおう!

>そねっちさん
メンテ関係と、インプレ記事の写真にモデルの身長が必ず記載されているので、足付き性とかがすごく分かりやすいのが好きです♪

>ちえちえさん
ジパツーとかみたいに毎月・・・さすがだ(笑)
そしてツーリングGo!Go!も買っちゃったり。。。

>XXAR2さん
そうですねぇ。そう言われてみると、確かに車の世界でも昔から、乗ることよりいじることが好きっていう遊び方もありましたねぇ。

>カズーさん
そうそう、ここに行くといいよとか、こういう楽しみ方があるよとか、そんなの人に言われるまでもなくって感じだったと思うのです。

>ふなじゅんさん
まあそうですね。記事はですね、なんか「行きたいけどどうすればいいかわかんない」みたいな物言いだったのです。そこまで教えてもらわないと自分でできないの?と言うか。。。
by pitts (2006-06-27 09:34) 

oke

自分は、自転車からいきなり中型バイクだったので、
そりゃァもう一気に行動範囲が広がる訳で・・・
地図も持たずに(その頃は、ツーリングマップルは無かった様な・・・)
思い付きでフラフラ出かけてましたねぇ・・・と言っても、ごく近所だけでしたが。
最近の若者は何を求めてバイクに乗るんだろう?
by oke (2006-06-27 11:46) 

pitts

>okeさん
自転車から中型バイクはものすごい変化ですよね。ツーリング云々以前に、日常の生活圏自体に変化をもたらしちゃいますもんねぇ。
「就職したらまずは車買いたい」的文化の中で過ごして来た自分には、もはや最近の人の考えがわかりませぬ(苦笑)
by pitts (2006-06-27 14:22) 

HIRO

こんにちは。
自分も自転車からバイク免許(2年後に4輪)だったから、自分が働いて買ったバイクは嬉しくて、仕事が終わったら夕食もそこそこに出掛けてました(笑)
確かに最近は周りにバイク乗りが居ない人が免許を取ったりする事やそういう遊び方を知らないのかもしれませんね。
by HIRO (2006-06-27 14:25) 

おきしげん

自分のときは...
時の上司「教習所で大型二輪取れる様になったから、リターンライダーするぞ!」
お「へ~!」
上「お前なら何に乗ってみたい」
お「ZX-11かなぁ」
上「よし!お前も免許とって来い!クラブ作るぞ!」
お「業務命令ですか?」
上「そのとおり!w」
1年後、大型2輪免許を取得している自分がいた。
そして、一時に走る距離&ペースと用品関係の購入に関する思考回路が壊れたw今の自分がいる。

今、その上司は本社で何やら面白そうなことをやっているらしいが、
詳細は不明である。
by おきしげん (2006-06-27 20:32) 

たけっち

タンスタ読んじゃいますね、自分は。まだまだ初心者なのかな(笑)
僕らは良い年こいてしまって、ファッションライダーとかでは通用しない歳になってるのと、そこそこ社会人としてお金もあるし普通にツーリングが出来るんだと思います。
学生だったらお金はないし。ガソリン代もバカにならない。
ひょっとしたら自分が16でバイクの免許を取っていたら、今SBTCのメンバーでなかったかもしれません。
この歳で目覚めたのは良かったかもしれません。
by たけっち (2006-06-27 20:53) 

バリッバリの初心者でっす。
しかもスクーター乗りなんて、まさにあの雑誌の読者層???
・・・なんですが、実はパラパラとしか、めくらない雑誌だったりします。
なんか、違うんですよね~。バイクに乗る、という行為の核心をついていないというか。
こんな私でさえ、違和感を感じるのだから、ベテランさんの感じるものは
さらに大きいのではないかと推察いたします。
私は車の免許取得から、10年以上経って、AT限定で二輪を取得。
私の周りには、殆どバイク乗りはいなくて、突然買ってしまったので
どうしたらいいのか、わからないことはたくさんありました。
幸い、私はSbTCという出会いに恵まれて、いろいろと知ったり、
感じたりすることができて・・・そのおかげで、こんなに楽しいんだという
ことに、気がつくことができました。
車の運転、正直好きじゃなかったから・・・バイクの楽しさを知ってしまったら
もう、どこでもいいからでかけたくて仕方なくなりました・・・・・
いけるトコまで行ってみたい、今はそんな気持ちになってます。
「いきたいとこがない」のにバイクの免許を取るのは、18になったら
車の免許を取るものだ、と思い込んでいるのと近い気がします。
身分証明書がわりに過ぎないのかな。

少しずつだけど、身の程をわきまえつつも、チャレンジしたいと思います。
by (2006-06-27 21:03) 

魔太郎

その本は読んだことないです。
おそらくかなりのビギナー向けと思います。
ほんで、ガルルとかオフの専門誌を一生懸命読んでた時期があったんですよ私、でもそれも飽きてきて、専門すぎて読むとこなしなのです。
やっぱ 別冊モーターサイクリストかライダースクラブかアウトライダーが
丁度良く感じます。
by 魔太郎 (2006-06-27 23:47) 

pitts

>HIROさん
そうですよねぇ。私も社会人になって始めて自分で車買ったときは、嬉しくて毎晩会社から帰ってきたら夜中まで近所をぐるぐる走ってたりしたもんです・・・。

>おきしげんさん
会社の人がきっかけだったのですね。同じ思考回路が、私のも具合悪いです。壊れ気味です(笑)

>たけっちさん
そっかぁ、お金ね、それはあるかも。いかんね、つい自分の立場で物事を考えちゃう・・・。ん、でもなぁ、お金なかったら、なおさら少ないお金を工面して乗るバイクはどこに行っても楽しいよねぇ。

>tora-hisaさん
そう、おっしゃるように「もう、どこでもいいからでかけたくて」っていう気になると思ったんですよ、誰だって。なので、みんながそう思うわけじゃないんだぁ~という驚きと言うかそういうのが、ね・・・。まあカルチャーショックっていうか(笑)

>魔太郎さん
バイク自体の(ハードの)話、ツーリングやその他バイクに付随する楽しみ方の(ソフトの)話、雑誌によって色や割合が色々ですね。私は最近別冊モーターサイクリストという雑誌がかなりお気に入りで、毎号発売日に買っています。
あ、でも、初めてチェーンの清掃と注油やったときはタンデムスタイルのメンテ特集を参考にしてやりました(笑)
by pitts (2006-06-28 00:04) 

kokudoh

pittsさんのおっしゃるとおりです。
バイクに乗ること自体は手段であり、
ツーリングではありません。
ツーリングというのは、旅に出たいと
思う心の状態のことを言うのです。
そして、どこかに行ってみたいと思った
ときから、ツーリングは始まっているのです。
(おおー、今日の私、いいこと言ったかも...)
by kokudoh (2006-06-28 21:39) 

Yubo

バイクに乗る目的は人それぞれですからね。
足代わりの人もいれば、レース目的の人がいてもOK。
目的別に、雑誌も出てるワケですしね。
その記事を読んでいませんけど、雑誌の意図として、ツーリングに
話を振りたかったのでは?
by Yubo (2006-06-29 01:44) 

pitts

>takさん
「運転をしたい」が目的でもいいとは思いますが、いずれにしても「どこかに行きたい」って、思いますよね、普通・・・。そして、思ったなら近所だろうと遠くだろうと、いいと思うのですよ。

>Yuboさん
免許も取って、バイクも手に入れて、それでもなお、「どこかに行きたい、けどどこに行けばいいかわかんない」なんてこと、あるのかな〜、と。
by pitts (2006-06-29 15:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

準備♪準備♪ルート ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。