SSブログ

わーい皆勤賞♪ [雑記]

特に意味があるわけじゃないけど、なんとなく。

一度くらいは「ひと月の間毎日更新」てのをやってみようかと思って・・・・。

 

今日は31日、10月の最終日。

さきほど今日の分をアップして、これで10月は初の皆勤賞♪

 

今までも”だいたい”毎日更新してましたけど、いつもひと月のうち数日は更新しない日があったんです。書くことが思いつかなかったり、飲んだくれて帰ってきて面倒くさくなったり。。。

 

いやー大変ですよこれは。思っていた以上に。私がいつも拝見しているブログの中にもこれまでほとんど毎日更新されている方のブログがありますが、自分でやってみて身に沁みました。すごい努力が必要です。

 

 

ま、そんなわけで明日からはフツーのペースに戻ります。

 

にしても・・・自分で後から読み返しても、「あー、この日は書くことがなかなか思いつかなかったんだなぁ」と感じるような、くだらんネタの日がいくつかありますな(^^;

ん、今までだってくだらんネタの日は山ほどあるじゃんって・・・ええ、ごもっともですorz


もうすぐ1年点検 [バイク日記]

来月末でジジ子が納車されてから12ヶ月。点検に出すついでに、15000キロ走りまくったのでメンテもお願いしようかと。ええ、タンク外すのなんてできましぇーん。まあ各所への注油くらいは自分でやりますけど・・・。

 

  • エアクリ交換
  • プラグ交換(夏にもらったのにまだやってなかった)
  • オイル交換(今回フィルターは交換なしで)
  • 冷却水交換

 

あたりはやってもらうとして・・・キャリパーの整備とかフルードの交換はどうだろう。パッドはまだ残量あるな。アクセルの遊びが気持ち大きくなってきたような気がするんだけど、これはワイヤーの調整でいけるんかな。

そうそう、7月に再発してるのを見つけてからすっかりわすれてたけど、このオイル漏れ。クレーム扱いでもう一度シール交換してみてくれるって言われてたからそれもお願いしなくては・・・。

 

1年か、なんだか感慨深い。。。


ガーミンe-Trexの新モデルが・・・ [バイク日記]

たった今知りましたが・・・

私も春に買って使っているガーミンのeTrexシリーズのGPSが値段据え置きでモデルチェンジしてます(本日10月30日発売予定)。

http://www.iiyo.net/products/etrexLegendcx/

 

ななななんとmicroSDカード(1Gまで対応)挿してマップソースデータを全国分、ルートデータを含めて入れられるみたい。しかも軌跡ログも保存したい放題。ガーン。

 

7月のロングツーではマップ入れ替えと軌跡ログ保存のためだけにわざわざ重たい思いしてノートPC持って行ったってのに。。。

 

 

やばい、やばいよこれは・・・自分を抑えられそうにありません(笑)


八ヶ岳・美ヶ原ツー [ツーリングの記録]

紅葉を見に山梨~長野を走ってきた。本当は金曜夜出の2泊でいろいろ回ろうと思っていたんだけど、仕事による寝不足と日曜日の雨予報(結局今日晴れてるけど)で日帰りに。

ちなみに今回はジジ子で。最近300キロ以内のプチツーが多かったので、なんとなくおなかいっぱい走ってみたい気分。金曜日の夜にネットで紅葉の情報を拾いながら、なるべく標高が低いところから高いところまでまんべんなく周れるようにルーティング。

kobabanさんに倣って、地図上にポイントになる場所と路線名をちょろっと入れてみた。

 

ちょっと遅めの朝5時半に出発。うーむ、明るくなる前なのでよくわからないけど空が雲っぽい・・・。毎度の中央道を西へ向かうとやはり空は灰色。しかも途中で一瞬だけどパラっと雨が。軍曹殿はやっぱりテルテル坊主にはなれなかったのかorz

 

双葉SAで給油後に韮崎ICで高速を降りて茅ヶ岳広域農道へ。つきあたりを県道601号に入って南へ少し戻る感じでR141へ。それを北上して32号、28号、県道608号、県道609号とジグザグに進んで甲斐小泉の先で八ヶ岳高原道路へ。

 途中、小泉で「三分一湧水」に寄り道。

3つの村に均等に湧き水を分けるために武田信玄が作ったらしい。この辺はまだちょっとしか色づいていない感じ。

ちょっと晴れてきた。よかったよかった。      

 

 八ヶ岳高原道路。

標高を上げるにつれてだんだんと赤や黄色になってきた♪

 

美し森に寄り道したけどこの辺は広葉樹が少なくてイマイチ。戻ってR141へ再び合流。と、合流後すぐのところに「旧道」の標識とともに右へ入る細道が。なんとなくよさそうな感じがして入ってみる。

R141旧道 ここです。

 

  

やったね、大正解。短い距離だけど黄色いトンネルを抜けながら進む。車も殆ど通らないから狭くても平気だし(写真撮りながら走り抜けたけど1台しか擦れ違わなかった)。

 

R141に再び合流後に晴れて顔を出した八ヶ岳と記念撮影。

 すぐ横は「JR最高地点」

さらに北上して、松原湖入り口を左折して480号(松原湖高原線)へ。あ、清里からここを経由して蓼科近辺までは、この間ちえちえさんが走ったルートの逆走コース。

松原湖もいい感じに色づいてたので寄り道。前に来た時は誰もいなかったのに、さすがに紅葉のベストシーズン、かなりの車と人が。

 

 赤いところにジジ子持って行って記念写真・・・

したかったけど、砂利の急な下り、やめとこorz

 

 480号線をさらに西へ

 

R299と合流するところの茶屋でちょっと早めの昼ごはんに。キノコ汁と山菜ごはん。先日友達とメールのやり取りをしていたときに北海道の「キノコ王国」の話が出てて、「キノコ汁」の看板見て食べたくなってしまった。

   ブルーベリー

 ソフト抜きの写真も(笑)

 

R299へ合流したら麦草峠を経由して蓼科へ。

 

4月末に来た時はこの辺、路肩が雪で真っ白だったなぁ。

 アルプスが綺麗♪

蓼科まで下ったらスズラン峠を通り過ぎて40号線(諏訪白樺湖小諸線←長げーよw)を北上。

本当は蓼科スカイラインを通りたかったんだけど、通行止めがあるというのをどこかで読んだような気がしたので・・・。まあ40号線の方もマップルでお勧めルートになってて「白樺林の中を行く気持ちのいい2車線道路」ってあるし。

 

40号線・・・・うーん、確かに気持ちよくて走りやすいけど単調で眠くなってくる(^^;

 

R142との交差点を左折して、R254経由で松本の方へ。途中「三才山トンネル」という有料トンネルを通る。マップルを見ると、ちょうどこのトンネルの上を「蝶ヶ原林道」というダートがあるようだ。「気持ちのいいフラットダート」だって。ムフフ(笑)

松本市内で給油後、前から走ってみたかった「美ヶ原林道」へ。

 

林道という名前がついてるけど、道幅は広いし路面も綺麗でかなり走りやすい。途中木々の合間からアルプスが見え隠れして飽きないし、何しろカラマツ林が美しい。

 

 

路肩を埋め尽くすカラマツの葉。乗り上げたら滑りそうで、ちょっと気を使う。

 

 林道終点で一旦右折して美ヶ原の西側へ寄り道。美ヶ原って何回も来たことあるけど、西側って行ったことなかったから。往復10キロ以上あるけど、景色も良さそうだし♪

美ヶ原高原 西側入り口 ここが目的の場所

 

 

うひゃ~、大正解。気持ちいいっす♪

上の2枚、同じところから撮った。こんな感じで、これから走る道の先が見渡せるところが好き。

 

 空に向かう登りも捨てがたい。

影も長くなってきたので先を急ごう   

美ヶ原の西側は、ビーナスラインからまっすぐ行ける東側と比べてひっそりと静かな感じ。でも景色の広大さはこっちの方がいいかも。

 

来た道を戻って、62号線(美ヶ原公園沖線)~464号線(美ヶ原公園西内線)を経由してビーナスラインへ。 

  美術館駐車場からの眺め

霧が峰まで下って白樺湖からR152へ。そうそう、ビーナスライン走ってる間、ずーっとこの雲が。

ずっと消えないから飛行機雲じゃないと思うんだけど、不思議。

 

17号線(茅野小淵沢韮崎線)に入って南下して高速代を節約・・・・と思ってたけどビーナスラインの途中で日が暮れてしまって、夜間の山道を走ったらなんか疲れてしまったので諏訪南から中央道へ。途中で小雨に降られたりもしたんだけど、なんとかカッパを着ることもなく21時過ぎに帰宅。でも国立府中ICで降りてからは結構濡れた。

 

本日の走行距離:608キロ

これまでの総走行距離:14677キロ

 

日帰り600キロ(とはいってもそのうち250キロくらいは高速だけど)は、さすがに疲れた。けど当初目的の通り、おなかいっぱい走って(しかも山道ばっか)満足満足♪


紅葉の効用 [旅の空から]

高揚したり?それとも昂揚?

さて中央道が激混みなわけだが、どうしたものか。もう延々とスリスリヌケヌケする気力は残っとらんのです。健康ランドで休憩…は朝まで寝込んでしまう可能性大だしなぁ。

朝方、行きしなに小雨降ってきた時は泣きたい気分だったけど、昼はこれでもかってくらいに晴れた。

どうやら日帰りツーの走行距離記録を更新しそう…。


 

****

 

なんだ?

とりあえず、ちょっと早いけどメシ食ってから作戦会議(って、一人だけど)と思ったら・・・・食い終わった頃には渋滞なくなってた。ほんの30分くらいなのに、なんだったんだろう。土曜の夜だってのに、いつになく空いてたなぁ。

往復とも高速使ったけど、5時半出発で600キロ超。さすがにこの距離はもうやらない。左腕の筋肉がプルプルいってる。。。。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。